こんにちは、吹田市をはじめとした大阪府などの関西一円の各地域で軽天工事、内装工事を承っている株式会社メイクです。
みなさんは軽天工事という言葉に、あまり馴染みがないかもしれませんね。
そこで今回は、『軽天工事?LGS?それぞれの違いについて』というテーマを取り上げて、弊社の主要業務である軽天工事についてご紹介します。
軽天工事とは?
軽天工事とは、軽量鉄骨という材料を格子状の骨組みにして、内装の壁や天井の下地をつくることをいいます。
四十年あまり前までは木材で骨組みをつくっていましたが、耐火性、耐久性に富んだ軽量鉄骨が出回るようになり、軽天工事がしだいに普及しました。
現在では、公共施設、教育施設、倉庫、ビル、マンションから戸建て住宅にまで使用されています。
LGSとは?
LGSは正式名称をライト・ゲージ・スチール(Light Gauge Steel)といいます。
つまり先述した軽量鉄骨の別名です。
LGSなしでは、軽天工事は成り立ちません。
また現場の形状に合わせてその場で加工も可能なLGS(軽量鉄骨)ですが、職人の技術力なしには加工が難しい材料でもあります。
熟練の職人であれば、天井の障害物や変形の天井にも対応した施工を行うことが可能です。
耐久性に富んだ軽天工事ならお任せ!
軽天工事は耐久性、耐火性に富んでいる上に、コストダウンが可能なことから、様々な建築物に活用されています。
テナントのレイアウト変更やホテルの内装変更など、様々な用途でお使いいただけます。また弊社では熟練の職人が在籍しているため、現場での加工も臨機応変で行うことが可能です。
まずは相談ベースからでも構いませんので、この機会にぜひ軽天工事をご活用ください。
ここまで、『軽天工事?LGS?それぞれの違いについて』というテーマを取り上げました。
今後も様々なお役立ち情報をお伝えいたします。
軽天工事のプロを募集中!
ご経験を活かせる環境です!
弊社は一般住宅からマンション、テナント、学校、工場、公共施設などの軽天工事を取り扱っています。
即戦力となっていただける軽天工事のプロを募集しています!
これまでのご経験やノウハウを活かして、軽天工事のプロとして株式会社メイクで働きませんか?
お気軽に求人情報ページからご応募ください。
たくさんのご応募をお待ちしています。
ただいま業務拡大中につき協力会社・請負業者を募集中です!
〒564-0001 大阪府吹田市岸部北5-19-11 濱口ビル3F
TEL:06-6977-3380 FAX:06-6977-3390